SSブログ

るろうに剣心も使っていた貨幣はYen(圓)でござる [社会]

貨幣はなぜ丸い?

明治以前の貨幣には、円形のほか楕円形や

方形などがありましたが、明治以降の貨幣は

全て円形となりました。


お金の材料.JPG
硬貨の原料です



これは1869(明治2)年に、貨幣を「円形」に

改めた方がよいという大隈重信の意見が採用され、

政府の方針として決まったから。



と、いうことは、るろうに剣心の使っていた

貨幣も(圓)だったということですね[ふくろ]



このときの大隈重信の提案理由は...

1.方形に比べ使用するとき便利

2.角がないので摩損が少ない

というものでした。


硬貨重量.JPG
硬貨の重量を体感できる


また、大量生産しやすいという理由もあり、

現在、世界のほとんどの貨幣が円形です。



現在、円形でない貨幣を発行している国は、

世界で50ヶ国ありますが、それらの国でも

大多数は、一部の貨幣が、多角形というだけで、

ほぼ円形に近い形となっています。


造幣展示室.JPG
造幣局広島局造幣展示室内



1869(明治2)年3月、大隈重信は、造幣局判事

久世喜弘を伴って京都の議事院に出頭し、

「百銭を一元とし、一銭の1/10を一厘とすれば、

計算上の多くの労をはぶくことができ、

流通の便は今日に倍するであろう」という理由から、

四進法を十進法に改めることを提言しました。

(この時期、貨幣の単位は「元」と呼ばれていた)


造幣局スタンプ.JPG
記念スタンプもあるよ


圓(円)の語源は?

諸説あるようですが、有力とされる説として...


1.大隈重信が貨幣を円形にすることを主張したとき、

「親指と人差し指の先を合わせ、このように丸くすれば

三歳の童児でも貨幣のことだとわかるだろう」

と述べました。

つまり、円形だから貨幣単位も「圓」にしたという説。


2.1866(慶応2)年、イギリスが設立した香港造幣局では、

ビクトリア女王の肖像の入った一圓(One Dollar)及び

半圓(Half Dollar)銀貨を製造していましたが、

香港造幣局が廃局となり、その機械一式を新政府

(造幣局)が買い入れたため、その銀貨を参考に

したのではないかということから「圓」という用語が

自然に用いられるようになったという説。


3.現在の中国の貨幣単位は「元」ですが、

通貨の表示は「圓」となっているのも、関係が

あるかもしれないという説。

なお、「元」は「圓」の略字です。

以上のような説があります。



「円」をローマ字のYENと表示するのは?

諸説あるようですが、有力とされる説として...

1.“EN”とした場合には、外国人が「エン」と

発音しにくいからという説。


2.中国では昔、お札の単位であった「円(ユアン)」を

“YUAN”と表示しており、これが、“YEN”に変わったとする説。


3.外国語の常用語『en』(フランスでは“中に”、

   オランダでは“そして”“と”の意など)

と同じ綴りになるのを避けたという説。



[soon]さてさて、『るろうに剣心京都大火編』公開まであとわずか。


公開が楽しみですね[カチンコ]

るろうに剣心に登場する人物たちは、劇中でいったい

どのようなお金の使い方をするのでしょうか?


スポンサードリンク



nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。