SSブログ

誕生60年!パインアメがファミマ限定でアイスになった!! [ニュース]

あのパインアメがファミリーマート限定商品として、

パインアメアイスになってしまいました。

※数量も限定のようです



輪切りのカタチをしていて、見た目はパイナップルの

輪切りそのものです。


写真 4.JPG


パインアメアイスの味は「パインアメ」の味わいを

忠実に再現されています。



パインアメアイスの魅力は、なんといっても

パインアメ同様の甘酸っぱい味。


甘いだけでなく、酸っぱいだけでなく...


写真 2.JPG



まさに、これは、

酸いも甘いも噛み分けた大人に向けて

開発された商品といえませんか?[ひらめき]



パインアメアイスの味のベースとなる、

パインアメの美味しさの秘密について少し...


パインアメ.jpg


パインアメ第一号が誕生したのは昭和26年。

生のパイナップルなど高級食品で、パイナップルの

缶詰でさえも高級とされる時代に「パイン缶」の

美味しさを手軽に楽しんでもらおうと誕生しました。



当時は、パインアメには穴は開いてなく、

輪切りのパイナップルの模様を型押しして

あったそうです。



しかし、先代の社長さんが、

"飴に穴を開けないと完成品じゃない"

といって割り箸で円形のアメをつついて

穴を開けてパインアメを造っていました。


パイン缶.jpg



その後、昭和28年に自動キャンディ穴開け機が完成。

現在のパインアメの原型が完成しました。


パインアメについてもっと知りたい人は
http://www.pine.co.jp/



さらに!パイナップルの隠れた効能について


パイナップルには、

抗炎症作用、抗ウイルス作用があります。


パイナップルの消炎作用は、

酵素のブロメラインによるものです。


ブロメラインはタンパク質を分解する酵素なので、

お肉を食べるとき、パイナップルを一緒に食べると

お肉を消化しやすくなるようです。

pineapple.jpg

エストロゲン(女性ホルモン)作用があり、

血栓の溶解や骨形成助けたり、

カタル(風邪をひいたときの症状)や、

関節炎、気管支炎、消化不良によいとされる。


パイナップルについてもっと知りたい人は
http://healing-plant.blog.so-net.ne.jp/2013-07-27-1



パインアメアイスの食感は、パイナップルと

同じようなホロホロとした繊維質を見事に再現。


冷凍パイナップルのような感じで美味しいです。


この夏は、パインアメアイスで猛暑を

乗り切れそうです[あせあせ(飛び散る汗)]


注意:パインアメアイスにはパイナップルの
ような効能は含まれていません[わーい(嬉しい顔)]

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

軍師官兵衛と秀吉たちの使った貨幣は? [社会]

NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」では、いよいよ

中国大返しに突入しますね。


軍師官兵衛と安国寺恵瓊との謀略により、

小早川隆景は毛利氏を代表して織田氏との

和睦を決め、清水宗治は切腹。




三原やっさ祭り

※三原やっさ祭りは、小早川隆景が三原城を築城した
ことを祝って踊ったことが始まりとされています。


その後、すぐに明智光秀の謀反によって、

織田信長が討たれたことを知るが、毛利家の

「領土の拡大は求めるな」に従い和睦を履行。



元々、領土の拡大を求めていなかった毛利家に

とって、去ろうとする敵を追撃する必要はない

わけですから、小早川隆景は適切な判断を

下したことになります。



それにしても、安国寺恵瓊は腹黒の怪僧ですね。

僧なのに、どんだけ野心家ナンダヨ!?

と、思ってしまいます[がく~(落胆した顔)]



中国大返しでは、秀吉は姫路城に蓄えてある資財を

すべて吐き出す勢いで臨んだといわれています。



お米であったり、薪炭の類、人員、甲冑・槍刀類、

わらじや衣料品、医療品、牛馬や荷駄など、

そして、お金。



やはり、なんといってもお金の力は絶大だったでしょう。



では、この時代にはいったいどのようなお金が使われて

いたのでしょうか?


造幣局広島支局には、「造幣展示室」という

お金に関する展示室があります。



ここに展示されている史料から、官兵衛たちの

使っていた貨幣は「永楽銭」と思われます。



ここで少しお金の歴史について...

平清盛.JPG

平清盛(1118年~1181年 平安時代)

【どんな人物?】

平安時代、平家が最も栄えた時代を作った武将。
貴族が中心の政治から武士が中心の政治へと変化させ、
1167年には武士として初めて太政大臣となる。
また、平家一門の繁栄を祈って宮島の厳島神社を
立て直させ、氏神として信仰した。


【この時代の貨幣は?】

皇朝十二銭(和同開珎(708年)~乾元大宝(958年)が
発行された約250年間の間、財政困難による改鋳が
くり返され、貨幣の質が落ち、国内で鋳造した貨幣
への信用が薄れ、あまり流通していなかった。
しかし、社会経済が発達するにつれて、貨幣の必要性が
高まり、中国(宋)から銅銭を輸入して国内の流通に
あてていた。これが渡来銭であり、平清盛が全盛のころ
から大量に輸入され、国内に流通していた。
(中国 宋時代の貨幣*淳化元宝、元豊通宝、聖宋元宝)


織田信長.JPG

織田信長(1534年~1582年 室町~安土桃山時代)

【どんな人物?】

尾張(愛知県)の大名の子として生まれ、27歳の時に
駿河(静岡県)の今川義元を桶狭間(愛知県)の戦いで
破って全国にその名を知らしめた。
1573年、室町幕府を滅ぼし、安土城(滋賀県)を築く。
(関所の廃止、楽市楽座)
全国統一の途中、京都の本能寺で家来の明智光秀の
裏切りにあい、自害する。


【この時代の貨幣は?】

朝廷が貨幣を鋳造しなかったため、明(中国)の
永楽通宝を使用していた。信長は高額品の取引には
金・銀を、それ以外は銭貨を使用し、金銀銭の
交換比率を定めた。しかし、銭貨の中には粗悪な
ものもあり、受け取りを拒否(撰銭・せんぜに)
する人が出たため、
撰銭令(撰銭禁止令)を出した。

戦国の覇者、信長は永楽銭の旗印を掲げていた。


※お金が流通することで、人々の暮らしが豊かになると
考えていたのかもしれないですね。


豊臣秀吉.JPG

豊臣秀吉(1537年~1598年 室町~安土桃山時代)
【どんな人物?】

尾張(愛知県)の村に住む身分の低い武家の出身。
織田信長の家臣として仕え、やがて有力な武将となった。
信長を裏切った明智光秀を倒し、朝廷から関白に
任じられる。その後、10年足らずで大阪城を築き、
全国を統一した。太閤検地や刀狩を行い、百姓から
年貢を納めさせ、社会の仕組みを整えた。


【この時代の貨幣は?】

豊臣秀吉は金貨や銀貨をつくり、1588年には
「天正長大判」や「天正菱大判」などをつくった。
これらはおもにほうび用として使われていたが、
庶民はあいかわらず中国から輸入した明銭
(渡来銭)や鐚銭(びたせん)を使っていた。

※鐚銭の鐚(びた)とは、できの悪い銭のこと。
できの悪い銭でも、払いたくないということから、
「びた一文払わない」などとつかわれていますね。

徳川家康.JPG

徳川家康(1542年~1616年 室町~江戸時代)

【どんな人物?】

三河(愛知県)の小さな大名の子として幼いころは尾張の
織田氏や駿河の今川氏の人質として苦労をしていた。
成長するにつれて強い武将となり、その後豊臣秀吉の
家臣となり、秀吉の死後は多くの大名を味方につけて
勢いを強め、関ヶ原の戦いで全国統一をはたす。
1603年、朝廷から征夷大将軍に任じられ、
江戸(東京都)に幕府を開く。


【この時代の貨幣は?】

家康は金座・銀座を設置して金銀貨幣を統一し、
貨幣制度を整備した。金貨は「大判」「小判」
「一分金」、銀貨は「丁銀」「豆板銀」を造った。
しかし、庶民が使う銭貨については、1636年に
寛永通宝が発行されるまでの間、渡来銭や国内各地で
造られたさまざまな銭貨が使われていた。



軍師官兵衛と秀吉は、大量の「永楽銭」を

バラまいて、中国大返しという大事業をやって

のけたのかもしれないですね[ふくろ]

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

納豆とカレーのコラボってありえない [生活]


暑さに参って食欲半減です[ふらふら]


かといって、

何か食べないと体力が落ちてしまいますよね。


今日は何を食べるかな?



おっ、そうだ!

こんなときこそ『カレー』でしょ。


それも、CoCo壱番屋のカレーね。


先日、grassさんのブログで「ネバネバ三昧カレー」を

拝見していたので、これに挑戦してみようと閃いた[ひらめき]



そもそも納豆とカレーのコラボって合うのか?


管理人の同僚なども「納豆カレーいけるっす」。

などと言っていたのですが、

どうもいまひとつピンときていなかったんです。


写真.JPG


よし、今日はCoCo壱番屋の納豆カレーを食べるぞ。


勇気を出して注文します。



店内に置いてある「進撃の巨人」12巻を読んでいると、

出てきました。


納豆カレー。

本当にカレーに納豆がのっかっています。


カレールーに納豆を混ぜ合わせると、

カレールーにネバネバ感が。


ユミルがクリスタを口の中に入れてしまうシーンと

ともにネバネバ納豆カレーを口に投入。

(マンガ読みながら食事ってお行儀わるいネ)


......


ん~、「うまい」


でも、納豆ですよ?


なぜ、納豆とカレーが合うのか?


しばし、思案[たらーっ(汗)]


そうかー、納豆は発酵食品。

チーズも同じ発酵食品。

カレーにとろけるチーズをかけると美味しい。


だから、

納豆とカレーのコラボってありえるんですね。


カレーに納豆を混ぜると、マイルドで

美味しさ倍増でした[わーい(嬉しい顔)]


「進撃の巨人」13巻もあったのに、

読めませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]

読みたかったな...





nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

だし道楽の自動販売機ってなんだ!? [生活]

あち~っ、冷たいコーラでも飲むか...と、

「だし道楽」という自動販売機が!


だし道楽自販機4.JPG


えっ、だしっていうドリンクですか??


近づいてみると、料理に使う「だし」でした。


それにしても「だし」の自動販売機とは...


だし道楽自販機3.JPG

だし道楽自販機2.JPG



設置されている場所は、

広島県広島市西区草津新町2丁目付近。


少し離れた公園で買うかどうか思案していると、


ガシャンッ!


暑いなか、おばちゃんが一本お買い上げ。


ムムッ、だし道楽は美味しい「だし」なのか??



そういえば「美味しんぼ」かなにかの料理漫画で、

『焼きあごのだしが美味しい』というのを見た記憶が。


だし道楽出てきた.JPG


これは買うしかない。

焼きあご+昆布、管理人さんお買い上げ~



ペットボトルの中には「あご」が丸々一匹入ってる。

ペットボトルの中で寝かせることで、

焼きあご独特のうま味がだしに広がるそうです。


だし道楽縦.JPG


”長崎県近海で漁獲される「とびうお」のことを

この地方では、「あご」と呼び、炭火で焼いたものを

最高級のだしとして珍重してきました。

その最高級「焼きあご」のだしが手軽に取れる

簡単・便利な万能調味料です。

そのままかけて、「玉子かけごはん」「釜玉うどん」

の隠し味にも使えます。”


などとだし道楽のラベルに書いてあります。



この世紀の発明品を設置しているのは、

広島県呉市の有限会社二反田醤油さん。



なんと、だし道楽の自販機は県外にも進出中!


うどん屋さんも運営しているようなので、

いつかうどんもいただきたいものだし[わーい(嬉しい顔)]







nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

熱中症予防と寝つきを良くするクールダウン浴とは? [生活]

いよいよ梅雨明けですね[晴れ]

これからどんどんと気温が上がってきます。


「暑いときに熱いお風呂なんか入れん!」と、

ついシャワーで済ませてしまいます。


これがイカン!

これでは疲れが取れません。


入浴する女性.jpg



暑い夏には、それに適した入浴法があるのです!!


それが『クールダウン浴』



~お風呂でクールダウン~

入浴に適したお湯の温度は、冬場なら41℃前後。

夏のクールダウン浴では33~36℃くらいが良いです。


暑い夜に快適な睡眠を取るには深部体温を下げ、

リラックスさせる必要があります。


・人間の深部体温はおよそ37℃。

・皮膚温はおよそ32℃。


深部体温を下げ、リラックスさせるには、

37℃よりも低くすること。


生ビール.jpg


一方、皮膚温よりも湯温が低いと冷たく感じ、

不快な感じがする上に皮膚の血管が収縮して

体内に熱が閉じこもるため32℃よりは高めにする。


このため、
クールダウン浴のおススメ温度は 33~36℃



冷たいシャワーを浴びる・水風呂に入るなども、

同様な理由から体温を下げる効果は低いのです。


入浴時間は10~20分程度。

水位は脇の下ぐらいまでにする。


高齢の人は水位を心臓低くすること。


ふくらはぎマッサージ

足はつま先の方向から心臓に向かって揉みほぐします。

特に「第二の心臓」といわれるふくらはぎの

マッサージは、足にたまった血液を上半身に

戻し、むくみを解消するのに効果的です。

水を飲む女性.jpg



湯上りにまず水を

夏のお楽しみといえば、風呂上がりのいっぱい。

そう、ビール!![ビール]

夏はこれがあるからなんとかなるんですよね。


でも、コレって実は体にとっては良くないのです。

アルコールの分解には水が必要なのに、

入浴で汗をかいて体の水分が失われているから。


暑い夏を乗りきるためにも、

ここはググッとガマンして、

ビールの前にまずは水を飲みましょう[わーい(嬉しい顔)]




nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

毛利元就公墓前祭に安芸ひろしま武将隊も参加 [ニュース]

毛利元就公の命日は旧暦の1571年6月14日。

新暦に換算すると、7月16日になります。


毛利10.JPG


この日は郡山城のふもとにあるこ元就公の

墓所で毎年墓前祭がおこなわれます。

元就公墓所公動画 http://youtu.be/WPegmInEx7I


参列者たちは、墓標になっているハリイブキの

巨木の下に集まり、元就公の墓に玉ぐしを捧げました。


広島市の観光PR隊安芸ひろしま武将隊の

メンバー三人も駆けつけパフォーマンスを披露した。




安芸ひろしま武将隊


[イベント]安芸ひろしま武将隊『夏の陣』開催!


安芸ひろしま武将隊とともに、

神戸・清盛隊

岐阜城盛り上げ隊

福岡黒田武将隊

の三隊が広島の夏を席巻する!!

詳しくはコチラから
http://hiroshima-samurai.jp/natsunojin/


8月16日(土)

プレイベント(無料) 13:00~14:30 

広島駅南口広場(広島市南区松原町9-1)


公演(有料) 18:00~20:00 
東区民文化センター(広島市東区東蟹屋町10-31)
JR広島駅新幹線口から徒歩10分
東区役所・区民文化センター前バス停下車すぐ



コチラの記事も合わせてどうぞ[わーい(嬉しい顔)]
軍師官兵衛の備中高松城水攻めと毛利氏墓所







ふわふわミルクかき氷で梅雨明けの暑さをフットバース! [広島情報]

水を使わず、牛乳・豆乳・練乳を配合した氷を削った

「ふわふわミルクかき氷」をヨメさんと食べてきました。


桃.JPG


オリエンタルホテル広島の22F にある、

日本料理みつきでは、“甘味処”を期間限定でオープン。

2014年7月1日(火)~8月31日(日)

甘味ポップ.JPG


管理人は、「桃」を注文。

桃の果肉をたっぷり盛り付けられていて、

フレッシュな桃のピューレをかけていただきます。

桃3.JPG

桃2.JPG



ヨメさんは、「黒蜜きな粉」を注文。

昔なつかしい氷ぜんざいのような味わい。


くろみつアップする.JPG

くろみつ2.JPG


「ふわふわミルクかき氷」を賞味できる時間帯は、

14:00~17:00(16:00 L.O)。


広島町並み.JPG


梅雨明けの広島の暑さをしばし忘れられました[わーい(嬉しい顔)]



nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

サマーフェスタin広島 瀬戸内グルメの祭典 [広島情報]

サマーフェスタゲート(2.jpg
瀬戸内しまのわ2014

音楽とビールで堪能しよう!


サマーフェスタin広島は7月19日~21日(月)開催。

瀬戸内グルメ、B級グルメ、ひろしまグルメ、

ビールやハイボール、酎ハイとなんでも

揃う、食いしん坊にはたまらないお祭りです。





さらに!!

各界で活躍するアーティストも参加します。


会場は、広島みなと公園という広島港に

隣接する場所になります。

12:00~22:00



富士山かき氷は山盛りです。
ふわっふわっ食感と天然果汁の酸味が魅力の商品。


駐車場完備。

最初の1時間は無料で、それ以降は30分100円。

ここで注意しないといけないのは、

最初から有料になっている駐車場もあること。


レモン(2.jpg
レモンを丸ごと一個絞ってくれます。
すごくていねいなお仕事をされていました。



とにかくお店の数が多いので、一日ですべてを

食べ尽くすのは難しいと思います。


いちばんいいのは、開場の12:00から入って、

ラストの22:00まで居ること。



そして、おそらく昼よりも、夜になってからの

方が当イベントの魅力を堪能できると感じます[三日月]


今回は中日(21日)の昼に訪れました。


バーガー(2.jpg
牛タンビッグバーガー
とにかくボリュームがすごい!そしてウマイ!!
初めにこれをいただいたため満腹になってしまい、
他の品を食べることができませんでした[ファーストフード]


けずりいちご2.JPG
いちごを削った「イチゴかき氷」の出店が多かったです。
なかには「ミルクかけほーだい」っていうお店も。

ライブイベント・ステージ

7月19日(土)

16:30 安芸ひろしま武将隊
17:00 FLEX×6DANSPORT
18:00 The Little Elephant
19:15 奇妙礼太郎
20:30 Leyona

7月20日(日)

15:00 村上和也
15:30 Mame
16:20 尼丁隆吉
17:20 まなみのりさ
19:00 広島エフエム放送公開録音
   (K、宍戸留美、バンバンバザール)
21:00 シーサイドスペシャルライブ
   (なかにし隆、太田和孝)

7月21日(月)

16:45 VENUS
17:30 広島ジュニアマリンバアンサンブル
18:30 二胡コンサート(姜暁艶)
19:00 HIROSHIMA MAPLES
19:30 アンガールズ
20:30 HIPPY
20:45 TEE


オープンの12:00からラストの22:00まで
連日堪能してみたいです[ビール]
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

縄文アイスひとは館のアイスを食べて古代へタイムスリップ [広島情報]

古代米の里向原で広島縄文アイスをいただきました。


縄文アイス(2.jpg


広島県安芸高田市の向原という地区では、

「古代米(黒米)」を特産品として栽培している。


「古代米(黒米)」は、糠にビタミンB、ビタミンE、

リン・カルシウムなどのミネラルを含んでいて、

滋養強壮に効果があるといわれています。


また、白米や赤米よりも高い抗酸化機能をもつ。


縄文アイスひとは(2.jpg


まるで、タイムマシンで古代から現代へと送られた

ような優れたお米なんです。


古代米の田んぼには毎年ホウネンエビが育つ

環境に優しい栽培方法を採用しています。



広島県産の砂谷牛乳に、栄養的にも優れた古代米を

たっぷりと織り交ぜたアイスがひとは館の縄文アイス。


縄文アイス建物(2.jpg


古代米のプチッ・モチッとした食感がいいですよ[わーい(嬉しい顔)]


ほんのり薄紫色になっていて、卵も一切使って

いませんから、卵アレルギーの人にも安心して

食べていただくことができます。



縄文アイスのほか、

バニラ・チョコ・抹茶の定番メニューに加え、

安芸高田のお茶「三矢えびす」を使用した「えびす茶」、

向原酒造の大吟醸を使用した「神の蔵」、

オリジナルブレンドの「キャラメル」など

14種類のアイスを楽しむことができます。


縄文の池(2.jpg



広島の縄文アイスひとは館

住所:広島県安芸高田市向原町長田1789-4

電話:0826-46-3740

定休日は火曜日のようですが、遠方から

お越しの際は確認されることをおススメします。


お店の近くに「縄文の池」があります。


縄文の池看板(2.jpg


~縄文の池~

”ひと昔前の風景には、トンボやメダカをはじめ、

多くの小動物が私たちの周りに生息し、

子どもたちの生活にも溶け込んでいました。

私たちは、知らず知らずのうちに自然との

親しみを深め、そのやさしさを知る機会とも

なっていました。

このたび、(故)和泉信雄さんのご好意を受け、

広島県共同募金会、長田下地域自治振興会、

ひとは福祉会は協働して、この場所に

自然環境保全空間(縄文の池)を手作りしました。

縄文の池には、メダカやハヤをはじめ、親しみの

ある小動物たちが多く生息しています。

ひと昔前の自然環境を保全し、お立ち寄りいただいた

みなさんに、小動物たちと触れ合うことを通して、

安らぐ場を提供できればと考えております。

どうか、ごゆっくりとおくつろぎください。

なお、「縄文の池」の名称は、自然環境の破壊が

進む中、縄文時代の自然環境をイメージし、

この地域の自然を守っていくシンボルとなるよう

願って名づけたものです。”


地球に生かされているのは人間。

できる限り地球の負荷が少なくなるように

努めるのも人間の役目ではないでしょうか[猫]




nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

沖縄フェスタ2014in広島初日 [広島情報]

広島での開催は初めての沖縄フェスタ2014in広島


会場は旧広島市民球場跡地。



旧広島市民球場跡地 沖縄フェスタ2014in広島初日



路面電車に乗り、原爆ドーム前で降りるとすぐ目の前に

旧広島市民球場跡地があります。



沖縄入口.JPG


会場に入るとチケット販売所が2箇所あって、

ビール・ソフトドリンクを含めて飲食は、

全てチケット販売所で購入したものを使います。



会場内には自動販売機はなく、ソフトドリンクを

飲みたいときは食事券を使います(200円)。


ビールチケットは700円単位になっていて、

食事チケットは100円×5枚つづりになっています。


チケット.JPG


今朝早くに雨が降り始め、どうなるかと思って

いたけど良い天気になりました[晴れ]



休憩ブースに入ると、心地いい風が吹いています。

オリオンビール2.JPG

オリオンビール.JPG

まずはコレ!オリオンビール生[ビール]


ステージ前にも長椅子が用意されていますが、

屋根がないためチョー暑いです[あせあせ(飛び散る汗)]


沖縄物産.JPG


沖縄なんじい涼む.JPG

沖縄黒糖綿あめ.JPG

沖縄物産コーナーは現金支い。

お土産はこちらのコーナーで購入できます。

あまりの暑さに「なんじい」さんは

スポットクーラーで涼をとっていました。


黒糖綿あめがとても気になりましたが、

チビッコたちも食べていないので遠慮した[もうやだ~(悲しい顔)]

トイレ、喫煙スペースもあり。


沖縄そば.JPG

沖縄11.JPG

沖縄9.JPG


沖縄体験シーサー.JPG

体験コーナーではシーサーの色付けができます。


沖縄7.JPG

沖縄2.JPG



メニューの一部

ミミガ―ポン酢 500円
島もずく酢 500円
沖縄前菜盛り合わせ 1000円
島唐辛子揚げ餃子 600円
おつまみスパム 600円
ピリ辛ポチギ 700円
本日のちゃんぷるーA 700円
カリカリミミガーチップス 500円
島らっきょうの塩漬け 600円
タコスカーリーフライ 300円
沖縄生まれのタコライス 800円
本日のちゃんぷるーB 700円
沖縄塩せんべい 300円
ブルーシールソフトクリーム 400円
波氷(かき氷) 600円
ガッツリ!ラフティ丼 1000円
2種のコロッケとおつまみプレート 1000円
黒糖で煮込んだラフティ 800円
三枚肉の塩漬けスーチカーの炙り焼き 800円
石垣牛100%石垣牛コロッケ2個 600円
紅イモコロッケ2個 600円
熟成とうふよう 500円
沖縄産!紅イモゴマ団子4個 500円
沖縄塩ポテト 400円
沖縄マースを使った冷やし枝豆 300円
もちもちポテト 700円
冷やし牛茶漬け 600円
牛くし/豚くし 700円
アイスもみじ 300円
とん平焼き 700円
タイ風唐揚げ 700円
バラエティーセット 2500円
冷やしきゅうり 300円
オリオンビール生 700円
サワー各種 600円(ビール券使用可)
沖縄そば各種 800~1000円
ソフトドリンク 200円

沖縄1.JPG


広島に沖縄の爽やかな風が吹きました[わーい(嬉しい顔)]







nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。